運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-23 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

そういったことで、日本経済全体としては良い方向に向かっておる、好循環のメカニズムが働いているというふうに思いますが、御指摘のように日本の各地域ではどうかということになりますと、今月行われた支店長会議での報告によりますと、確かに景気は緩やかな回復基調にあるという評価でありますし、その中でも、特に北陸東海近畿の三地域では回復テンポが高まって景気判断を引き上げるという報告もございました。  

黒田東彦

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

日本銀行では、今後、米国を始めとした先進国経済回復テンポは増していくというふうに見てございます。そして、その好影響は次第に新興国経済にも及んでいくと考えてございます。今後とも、私ども、国際金融資本市場やあるいは世界経済動向、そしてこれらが日本経済に与える影響というのを注意深く見ていきたいというふうに考えてございます。

中曽宏

2004-01-30 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

現在の状況に即して申し上げますと、景気は確かに緩やかに回復をしておりまして、先行きにつきましても、当面景気が後戻りしてくる心配はない、これは非常に歓迎すべきことだと思っておりますが、ただ、回復テンポは、まだ過剰債務など構造的な問題が多々残っておりますもとで、緩やかなものにとどまる可能性が強いと私ども判断しております。

福井俊彦

2001-04-05 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

参考人藤原作彌君) 済みません、金融調節とか技術的なことを中心に申し上げましたけれども、もうちょっとマクロ的に申し上げますと、日本経済状況を見ますと、昨年末以来、御承知のとおり海外経済の急激な減速等影響から見まして景気回復テンポが鈍化してきまして、総裁が先ほど申し上げましたように、このところ足踏み状態を続けているような状況になっております。

藤原作彌

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

また、現実日本経済回復テンポが鈍化し始めましたのは昨年末以降でありまして、生産GDP動き等を見ましても、年内我が国経済の緩やかな回復基調が維持されたというふうに考えられます。  昨年末以降、景気回復テンポが鈍化した最大要因は、やはり米国経済の急激な落ち込みであったと思います。

速水優

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

また、現実に、日本経済回復テンポが鈍化し始めましたのは昨年末以降でございまして、生産GDP動きなどを見ましても、年内は、我が国経済の緩やかな回復基調が維持されてきたと考えております。  昨年末以降、景気回復テンポが鈍化した最大要因は、やはり米国経済の急激な落ち込みであったと思います。

速水優

2001-03-22 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

こういうことで景気回復テンポが鈍化しておりますし、このところ景気足踏み状態と言った方がいいかと思います。それに加えて物価が弱含み動きを続けておりまして、今後、需要の弱さを反映した物価低下圧力が強まってくる懸念も感じられます。  顧みますと、我が国は過去十年、金融財政の両面から大規模な政策対応をとってきたと思います。

速水優

2001-03-21 第151回国会 参議院 予算委員会 第11号

しかし、昨年の末以降、内外予想を上回る米国経済の急落、急激な落ち込みが起こって、それを背景にして景気回復テンポが鈍化し始めたと思います。このところそれがずっと足踏み状態で続いているというのが現状だと思います。また、先行きにつきましても、ここしばらくの間は停滞色の強い展開が続くんじゃないかというふうに予想されます。  

速水優

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

ただ、ここに来て景気回復テンポが一段と鈍化して、今後需要の弱さを反映して物価低下圧力が再び強まる懸念もありますだけに、経済物価情勢につきましてはこれまで以上に入念に点検してまいりたいと思います。  物価が引き続き下がったといいますのは九〇年代に、今回を含めて三回ぐらいございますので、その点は物価が下がったからどうということではないと思います。

速水優

2001-03-07 第151回国会 参議院 予算委員会 第5号

ただ、ここに来まして景気回復テンポが一段と鈍化して、今後、需要の弱さを反映した物価低下が起こってくるといったような懸念もありますだけに、物価動向につきましてはこれまで以上に入念に点検してまいりたいと考えております。今がデフレ懸念への、デフレスパイラルへの状況に入りつつあるというようなことではございません。

速水優

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会 第15号

先ほどもお答えしたんですが、それ以降の数字を見ておりますと、輸出減少傾向、それからそれに伴って生産足踏み状態、それから設備投資先行きについて懸念が出始めている、それから株価が低迷しているといったようなことを踏まえますと、景気回復テンポは一段と鈍化しているように思えましたし、先行き不透明感が、これは株価にしても、アメリカのこれからの動向にしても、金融機関不良資産の償却をどれぐらいのスピード

速水優

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会 第15号

これによって景気回復テンポが鈍化してきておりますし、先行き不透明感も強まってきているように思います。  この間、物価の方を見ますと、やはり弱含み動きが続いております。今後、需要の弱さを反映した物価低下圧力が再び強まる懸念があることに留意をする必要があると思っております。  こうした状況のもとで、経済物価情勢につきましては、これまで以上に入念に点検してまいりたいと思っております。  

速水優

2001-03-01 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

その後、公表された経済指標を見ますと、やはり輸出減少傾向がはっきりしてきておりますし、生産足踏み状態といったような数字も出てきましたし、設備投資先行きについてもやや懸念される材料が出始めているように思いましたし、金融資本市場、すなわち株価の低迷といったようなこともありまして、これらを踏まえて、景気回復テンポは一段と鈍化している、先行き不透明感も強まっている、物価の方もやや弱含みで進んでいるといったようなことで

速水優

2001-02-14 第151回国会 衆議院 予算委員会 第5号

現在の経済情勢につきまして、日本銀行判断を申し上げますと、確かに景気回復テンポは鈍化しております。景気に対する下振れの方向リスクが高いということは確かであると思っております。民間需要主導で緩やかな景気回復を私どもが支援していくということが今やるべきことだというふうに考えております。  

速水優

1999-11-05 第146回国会 衆議院 本会議 第3号

また、中小企業景状感は、昨年後半の厳しい状況から改善しているものの、依然景気は悪いとする中小企業の方が、いいとする企業よりも多く、景状感回復テンポは比較的緩やかなものにとどまっています。  今後の経済運営に当たっては、公需から民需への円滑なバトンタッチが行われ、遅滞なく民需主導の本格的な回復軌道に乗せることが喫緊の課題であります。  

堺屋太一